水場にはこんな「沢がに」の姿も、見える。警戒心も強く、人影にさっと、岩影に隠れるが、保護色に近い姿に中々その姿に見付け
難いが、沢の一部でカメラに収める事が出来た。
◇小動物との触れ合い
周辺は動物の宝庫。湧水の近くの大木に樹液を吸うところ「捕まえたよ」と自慢そうに見せてくれたのは「のこぎりくわがた」
であった。宅地に囲まれた多摩平の森は未だこんな昆虫が居る、自然が残される場所である。
小学校に入って初めて夏休みを迎えるカリン姫も、ここでの水遊びを楽しみにしていた様で、泊まりがけで我が家へ。
早速水着に着替えて、水鉄砲他7つ道具を揃えて、元気よく清流で、水に戯れる。
◇名水は野菜にも
<<戻る 次へ>>
◇冷た〜い
冷た〜い!!」小さい子も恐る恐る湧水に足を入れるが、33、4℃の世界からこの水の冷気にとりわけ冷たく感じる。
その冷たさの程度は果たしてどのくらいか、温度計で計ってみたが、「17℃」であった。四季を通じてこの水温は余り変わ
らず、深い地殻の世界から、外気に出て、冷気の恵みを与えてくれる。
麦わら帽姿のおじさんが大きなポリタンクを下げ、水場にやってくる。「ハイ!!お水だよ」と子供達が人懐っこく寄ってきて
カップを差し出す。水が一杯詰められた、大きなポリタンク容器は冷気で生れた露で覆われ、冷たそうであった。高温、
日照り続きに乾燥しきった野菜畑にもこの冷水は恵みの水のようである。美味しい野菜造りのこだわりはこんな所に
あるようだ。名水はこんな所に使われるのである。