<<戻る 次へ>>
◇八高線石川踏切
中央高速を潜ると、右手に大きな敷地に大星教会があり、その脇道を行くと、八高線石川踏切に出る。
踏切は北八王子駅と小宮駅の間にあり、写真の位置から線路は高崎側方面の小宮駅側になる。
電化され通勤、通学時間は本数が増えたが、それ以外は本数が少なく、此処では"開かずの踏切"
に非ず、人に優しい"開きっぱなしの踏切"なのである。
踏切を渡り、坂を下ると谷地川に出る。
八高線の軌道周辺はご覧の通り、自然に覆われ、田舎っぽい土の匂いを感じる鄙びた場所である。
もうこの辺は八王子市に入り、流石ここまで来ると、のんびりとした異郷地にすっぽり嵌まり、散策の
醍醐味をたっぷりと味わうことができる。
◇御光を前に
石川踏切から谷地川を沿いを歩き、その川筋から分かれた遊歩道を登ってくると、東光寺の台地に出る。
八王子の市街が一望に覗け、更にその先は丹沢の山々と富士山が、かなり裾野の方まで見えてくる。
この台地の縁でやはり散歩で周回される、年配の男性が立ち止まり、眩しく朝日に照り輝く、富士山に
向かって、手を合わせていた。
日が昇って間もない時間に、殆ど人も少なく、神格化した富士山に向き合い、一日の始まりを迎えるご挨拶
なのだろうか、周りに憚らず、完璧に没頭され合掌出来る姿が実に印象的であった。
□富士へのこだわり
浅川から北に約30分、富士への方角を変えて見る。
東光寺の台地周辺は交通要路として、バスもかなり離れ、車がないと不便な立地から一面と畑が広がる場所である。
高台だけに見通しがきくが、住宅地の合間から、富士山がよく見える。
しかし、浅川で遮られた、大室山が視界から外れたら、今度は無粋な人工的な構造物である赤白模様のエレベータ
試験タワーが、付いて回る。
周りに高い物がないだけに、存在感を表し、遠望の効いた自然の炯眼をぶち壊している。