□老朽化配管

我が家の水道管は現在はあまり使用されないが、当時の主流であったは亜鉛めっき鋼管(白管)が大半で、温水器周りの配管は
加工のしやすい銅管が使われていた。
亜鉛めっき鋼管は内部が亜鉛めっきされており腐食を防ぐが、水道内の酸素・塩素の作用によりめっきの膜が薄くなり、内部の
鉄に浸透し、腐食する。腐食物が溜まると、堆積し、詰まってくるのは人間の血管に相通じる。
この水道管内部や配管と配管を繋ぐ、継手の腐食により錆が水内に溶け出し、所謂「赤水」が発生する。旅行等で、家を暫く
空け、帰宅後、水道栓を開けると、滞留した「赤水」が目の前に流れ、驚く。
目に見えるときは未だしも、識別出来ないほどの、ものが浸透し、飲料水として飲み続ければ、「鉄分満載」あるいは「筋金入り
鉄の男」なんて言っていられない。
そんな事もあって、我が家ではペットボドルで自然水を購入し、飲料水として、使い分けている。

コンクリート壁の貫通管の破断面。錆の堆積で、殆ど閉塞状態であった。

温水配管は曲げ加工が容易な銅管が使われているが、管及び接合部分に緑青が生まれ、全体に広がり劣化
している。内部は腐食物で堆積され、殆ど閉塞に近い状態であった。

ねじの溝の部分は継ぎ手の部分
である。
この継ぎ手の部分から水が漏れ
だし、壁に浸透した。

亜鉛めっき鋼管の継ぎ手の部分は内部が錆で堆積し、成長している。生々しい、これが、腐食の実態である。外観は
さほど変わった様子は無いが、内部はこんなに変化しているのである。


◇亜鉛めっき鋼管(白管)

◇銅管

水道管が腐食し
内部に堆積し、詰まってくる

水道管

<<戻る  次へ>>