◇熊澤酒造へ

(工場入口)

相模線を再び茅ヶ崎方面に戻り香川駅に戻る。駅前の香川駅前通りを線路沿いに寒川方面に向かう。

(玄関カウンター)
「MOKICHI TRATTORIA」とは熊澤酒造6代目蔵元、熊澤茂吉のMOKICHI の名前で、TRATTORIAは、イタリア語で
「大衆食堂」を意味するように、カジュアルながらオシャレな雰囲気造りに、6代目の意向が注がれている店舗である。
オープンしたのは、1996年である。
MOKICHI TRATTORIAは築約200年の蔵や移築した築450年の古民家が建屋の母材になっている。
玄関は武家屋敷門と思わせる形式、構造、装飾など具備され、分厚い扉、骨太の柱、梁に荘重な感じがする。
頂部には守り神の龍の彫り物が構え、一層荘重な格式の世界に、に迎えられる。
果たして此処がビアーホールの玄関かなと思えるぐらいの特別な世界であった。
<MOKICHI TRATTORIA>
敷地の外周沿い行くと、ビール工場を横目に抜けるこんもりした緑のトンネルの花道にの出入り口に出る。このトンネルを潜ると
蔵元直売場、ビヤホールのMOKICHI TRATTORIAの玄関口や木漏れ日あふれるテラス席に通じる。
熊澤酒造の工場入口にはかっては工場で使われていたが一線を退き、錆びつく巨大なサイロの象徴的な姿が置かれてあった。
敷地内には同工場の主力の一つである、湘南ビールを収容するケースが山の様に積まれてあった。
表門塀に熊澤酒造の看板に掲げられ、内部は正に何処でも見られるような殺風景な一工場の姿であった。
この敷地に全く趣の異なる、ビアーガーデンが果たしてあるのだろうか?と思ってしまう、程であった。

◇広大な熊澤酒造敷地

建物内部は古民家で使われた柱、梁で組み上げ、漆喰の壁に高い天井を供え、解放感に満ち溢れている。和風の空間で
あるが球形のシャンデリアはフランスの豪邸にあったアンティークなもので、洋風の柔らかい照明に照らされ、若干暗めが
独得の雰囲気を生み出している。

(ビヤホール入口、緑のトンネル)

重そうな門を開けると門構えとは一変して近代的なホールの玄関カウンターに迎えられる。
カウンター背後の天井には専用のグラスが多数整列して、下がり、待機し、夫々が灯を灯すように光に反射するグラス姿は丸
で豪華なシャンデリアで見事であった。注文に応じ、グラスを順番で降ろし、注液口の下に置き、壁に就いたコックを捻れば、
たちまち注がれるのではと、思われるがその姿は残念ながら見られなかった。
<<戻る 次へ>>

耕作地のなか長閑な田園風景が広がる。向こう正面に樹木に覆われる森林地帯が一面に広がる。

香川駅から徒歩約5分、茅ヶ崎海岸から内陸に5kmほどの場所に耕作地があり、その先のこんもりした森が
見えてくる。この森を含めた一帯が熊澤酒造の工場と付帯するレストランである。

(独得の雰囲気の客室)