□ガラス陶芸に挑戦
透明ガラスに淡いくもりを描き、創造力豊かな好みの模様を入れ、高級感漂うマイグラス作ってみよう。
さ〜てどんな模様が良いのだろうか、藤野芸術の家で多数準備された模様から選べば無難であるが、安易なコピーは
独創性を失われてしまう。ここではマイグラスに拘り、独創力と、手作り感から、余り店頭でも見かけられない家紋で挑
戦することに決めた。
模様の原盤の上に写し紙を重ね、上から鉛筆でなぞり、写し紙にデザインされた模様を描いてみる。近くに下から
ライトで照明される台が準備され、それに原稿を載せると、比較的容易に転写が出来る。
早速、現地で無地の比較的肉厚の薄いグラスを購入した。サンプルとなるデザインは我が家の家紋、「丸におもだか」を
コピーして準備した。
グラスに無地の白い幅広のテープをしわが生れないように貼り付ける。グラスの形状は上部から下部へやや細めになって
おり、テープを伸ばしながらむらなくグラス表面に貼る。
テープの表面に先程の写し紙を重ね、鉛筆などの棒の側面で上からなぞると、先程描いた模様が、テープの表面に転写さ
れる。このテープに転写された模様を小刀で切り離して行くと、テープの白の部分と透明なガラスの地に区分され、絵柄模
様が描かれてゆく。
<<戻り 次へ>>
テープのカットは点から面へ広げ、全体を描き、仕上げてゆく。その模様が子細で有れば有るほど、小刀も針の穴を抜く様
にきめ細かく、丁寧な扱いをやり遂げる緻密な手先と根気が必要になってくる。
そんな小刀裁きも、意のままにならず、曲線部分に凸凹が生れたり、細部が絵柄通りにならなかったり、荒さが目立つが
これが絵柄作りの難しさでもあった。