◇橋上の遊歩道
山下公園から赤レンガまで橋上の遊歩道となっており、海岸線に沿って、みなと風景を楽しみながら歩く事が出来る。
この遊歩道には節々に案内板が立っており、それぞれの観光場所へ誘導してくれる。
大桟橋から再びこの遊歩道に戻り、尚赤レンガ向かって、歩を進める。
湾岸の入り江には海上保安庁の船が群れなして停泊している。
海上保安庁は我々一般に馴染みはないが海洋秩序維持・海上交通の安全・海難の救助・海上防災・海洋環境安全
・国内外機関との連携・協力などなど、四囲を囲まれた海の秩序を使命感を持って日夜守っている。
特に国際港としての、みなと横浜は外国との接点に当たるので、銃器、薬物の密輸入や密入国に対する監視取締りを
重点に水際で守っている。
護岸沿いは未だ、開発過程の荒れ地が残されており、何れみなとみらいに繋がる開発が更に進められ、その姿も変わって
くるだろう。進化するみなと横浜は留まること知らずに更に変化していく。
へーえこんな所にも鉄道の専用軌道が走っていたのだ。
山下公園から新港に向かう途中にご覧のようなプレートに飾られた歴史的な橋がある。
横浜税関海陸連絡線横浜港ー山下埠頭間にあった橋梁で、歩行者用に改造されたが、この足元に
枕木とレールが敷かれた、専用軌道であった。
大正元年(1912)に竣工され、鉄道は昭和61年(1986)に廃止されたが、2001年に装いも新たに歩道橋
として蘇った。
100年近くの風雪に耐え、堅牢な姿は今尚健在である。歴史的な鉄道橋に一歩一歩踏みしめて渡って みる。
山の手側に目を転じると格式のある建物が続く。
ここは横浜税関である。
明治5年(1872)に運上所から横浜税関となり、外国貿易の
船舶や航空機などに対して関税の徴収、密輸の取締を仕事
としている。
モスクにも似た庁舎の51mの塔はみなと三塔の一つ。
クイーンの塔と呼ばれ昭和9年(1934)に竣工したこれも
由緒ある建物の一つである。
建物の正面は海に向いている。
終戦の一時期、連合国総司令部に使用されている。
横浜税関資料展示室は土、日祝日を除き見学出来る。
□新港橋梁
□横浜税関
<<戻る 次へ>>