374空輸航空団はアジア太平洋領域における部隊輸送として1942年にオーストリアに置かれ、1948年日本
を中心とする航空団になった。
朝鮮戦争勃発当時、航空団は立川基地にあり、韓国に支援部隊を送る、一方、朝鮮半島から非戦闘員や
軍属を救出した。
ベトナム戦争ではケサンで包囲された米海兵隊を危険な空輸任務で援護した。
ハノイでは戦争捕虜交渉団を送り込み、捕虜の引渡に関わった。
374部隊は再編成を繰り返し、名前も7回かわったが、今日まで太平洋地域のアメリカの空輸隊として機能
している。
揃いのユニフォームのかっこいい姿で公開日は一般市民にビップサービスを勤める。
東洋最大の輸送基地としてその役割は重いものもある。一方ではこの4発のプロペラを回し多摩地域上空を群れをなし
定期便のように飛び回り、騒音を巻きちらし、近隣の住民には重くのしかかる。
□沿革
1940年多摩飛行場として開設され、第二次世界大戦では旧日本帝国陸軍の飛行機試験場となり陸軍航空
整備学校もあった。
戦争で被害を受けることなく日本軍が降伏する1945年8月15日まで使われた。
進駐軍が基地を占領し、以降そのまま、米軍基地として使われている。
横田のへそ(中心部)此処でフライトの指令をしている、
謂わば中枢部。
駄々広く殺風景な飛行場にあって此処だけは
僅か緑に包まれた芝生と植え込みがあり、ゲスト
ハウスがある。
窓越しに見える眺望を眺めながら、基地での持てなし
を此処で受ける。
もとよりVIPに限定されるが、一度でも良いからその気分
に浸ってみたいが
□374空輸航空団
□其処は一大都市
横田基地は世界で最も人口密度の高い地域にあり、又基地内も人口密度は高い。
全体敷地面積は約7、000uもあり、3/4が飛行場であり、残り1/4に軍、軍属そしてその家族が約10,000人も
生活している。
公開日、続々と詰めかける人並
9.11以来ゲートチエックは厳しくボデイ
チエックを受ける。
派手なデモフライトも無く寂しいが航空
マニアや単なる祭り好きが大勢おしかけ
年中行事の一つになってしまった。


トップヘ 次へ>>
google
□管制塔
□ゲート入り口