DXCCへの挑戦
<<戻る 次へ>>
毎日のワッチを背景にCQ誌やネットから流れる情報
からバンドのコンデイションやDX局の運用を参照し、
時々出てくる遠方局や珍局を追う、DXに自然とその渦
に入っていった。
さて自分の電波が何処まで飛ぶのであろうか、交信
数の実績から新たな地域へと求めるものが変化していく。

その交信結果より、予め定められた全世界のエンテイテイ
(地域)の枠組みが定められ、そのエンテイテイの数で何処
までクリアされたかを目標とするアワードがある。
一つの運用の糧として沸き立たせるものがあり、DXCCに
チャレンジした。
DXCC(DX Century Club)はアメリカ合衆国のアマチュア
無線連盟が制定したルールにより決められた335エンテ
イテイ(February 2002)の中から、最低100以上のエン
テイテイの局と交信したQSLカードを得ることにより、この
DXCCに入会する事が出来る。
この入会の証として発行される会員証がDXCCアワードで
ある。
誰しも取り組めるアワードであるが、例えば10年に1度出たとかと言う、個々のエンテイテイの地域事情で
運用の機会が極めて少ないエンテイテイを含めると335の頂点を究めるのは並大抵のことではない。
全世界のDXer達に国際的にも評価されているアワードでその門戸は誰にも開かれているが、その頂点を
極めるのは至難の技であり、奥の深いアワードである。
全世界の相手の動向を24時間監視しながら毎日コツコツと時間を掛けて、エンテイテイを増やしていくのが必要であり
タイムリーに交信機会を積み重ねていく、根気の居るチャレンジである。
国内にもその頂点を極めた人が何人かおられる様で、まさにDXerとして敬服する。
DXCCの仕組み
その道険し