4)パソコンの活用
QSOの機会が増えると、局数がドンドン増加し、もはや紙と脳味噌のメモリーだけでは直ぐに 管理の限界なってしまった。
交信数が 1000局を越え、過去に何時お会いしたとか、何回目の交信か、QSLカードを受領したとか、それが対話の中で
簡単に引き出せたらと思ったが、既に先人達の努力でその支援ツール『ターボハムログ』が 開発されたのだ。
早速、ユーザー登録し、その膨大なデータベースから、数々の支援を利用させて貰っている。
現運用('01ー02)ではもはやこれなしでは、ハムの運用も出来ない位にどっかりと重要な役割を果たしており、便利なツール
として改めて感謝にたえない。
当局の運用データーベースの基礎となる、入力画面。
その背景画面は既に登録されたログデータ。
コールサインのキーワードからデータ入力の補助資料を引用することが出来る。
黄色の帯びはハムログユーザーから、 紫色の帯びはJARL会員録からのデータがヒットされる。
更に相手局は 何回目のQSOかもガイドしてくれる。
(1)ログシートの作成
ハムログ交信入力画面と出力のログシート。このログシートがQSL印刷や、アワード関連など
各種の出力の集積データとなる。
入力画面
出力画面1 ログシート
出力画面2
JA1GWA局の
過去の交信記録が抽出される
過去の交信回数とカードの受領記録
黄色の帯びはハムログ登録ユーザー
名前、住所、コメントなど登録データが
自動的に打ち出される
<<戻る 次へ>>
出力画面1