(2)データベースの活用の一事例
一度入力をしておくと、ログシートはもとより、交信した地域一覧とQSLのcfm(Conferment)など表示され、。
集計データが生み出される。ログシートから必要データが抽出され、QSLカードが打ち出される。
支援 メニュウ
Wkd/cfm地域一覧の実績を取り出した事例
◇QSLカードのデータ作成事例
ご覧のように
ログシートから、交信データを
抽出し、カードに印刷される。

手書きと比較して、転記ミスが
なくなると共に
仕上がりの良い印刷が行える。
こんなことから、当局は運用以来
総て印刷で発行している。
◇DXCCの実績支援

◇2種のフォーマット印刷

支援メニュウで「Wkd/cfm」 一覧表示画面を呼び出し、周波数と「DX」を選択し、Wkd/cfm地域一覧を読み出す。
QSLの印刷画面から以下のような定義画面を呼び出し、文字種、引用するデータ、印刷位置など定義する。画面上を
右クリックして印刷イメージ画面を呼び出し、印刷イメージを確認する。一度に決まらないので再び定義画面に戻し、定義
データの修正を加え、再び印刷イメージを掴む。こうした繰り返しで仕上げ、印刷フォーマットを完成させる。
こうして仕上がった定義ファイルを目的別に格納し、印刷時にそのファイルを呼び出し印刷する。当然、和文か英文か
海外向けにはJST,UTCの時間表記が選択出来るように、細かい配慮がされている。弊局では2種のフォーマットを
準備し、それぞれ使い分けている。多数のカードを一気に印刷するなど、使い勝手が良く、今ではこの機能無しでは
QSLの印刷が考えられない。
海外向け用フォーマット
国内向け用フォーマット
<<戻る 次へ>>
地域一覧にコールサインとCfmが表記され、Cfmされない場合はスペースとなる。