「QRZ.COM」と言われる画面で、ネットワーク情報で相手局の住所、QSLマネジャーの局名とその
住所を検索する。
当局も登録しており、日の丸の旗が自動的に付いてくるのはネット上で改めて日本人としての存在感を
示すようである。
当画面で当局を開いて頂くと、変な写真が貼りついているが、全世界から覗かれている。(笑い)
(3)QSL DB(Data Base)
(2)DX局の情報検索
(1)Packet Claster
4)パソコンの活用,『DX利用編』
ネットワークの情報で今何処のバンドで何処のDX局が出ているかを掴み、DX交信に利用出来る。
DX局が21メガでどの局と何時に交信したか、その時の簡単な情報をリアルタイムに流してくれる。
以上の詳細は
DXCCの挑戦
に表記されており、具体的にはそちらを参照下さい
◇QSOパーテイ用ログシートの作成
ハムログの検索をクリックし、複合条件検索と印刷で検索条件の設定画面を開き、当該対象のレコード番号
を入力する。エクセルの出力にチエックを入れ、編集で開き、入力し、申請用ログシートをビルドアップさせる。
画面上で右クリックし、印刷イメージで仕上がりを確認する。
エクセルに出力にチエックを入れ、編集で開く、印刷イメージかで修正したい部分をデータ入力し、修正する。
こうした繰り返しで、フォーマットを完成させる。
海外とのQSLの授受はビューロ、ダイレクト、SAEなどで行われている。
Cfm(コンファーム)の枚数が増えてくると、何時、誰にどのような方法で送ったか、そのCfm結果、が欲しくなり、
Excelを使ってQSL DBを作ってみた。
この結果、複雑な処理の経過や結果が見えるようになる。
QSLのコンファームは唯一大事な証明の証であり、DXのアワード申請では重要な役割を持っている。

 検索条件の設定画面に戻し、 プリンターにチエックマークを入れる。検索無しで、クリックし印刷する。
JARLへ規定されたログシートが完成し、申請する。
膨大なデータを自動的に抽出し、一気に印刷されるため、使い勝手が良く、国内唯一のアワード参加に
面倒な書類作成を支援してくれる。
<<戻る トップへ