南極大陸を中心に南アメリカ、オーストラリア、ニュジーランド、
アフリカなど、南半球に18種類のペンギンが住んでいる。
オキアミ、イワシなどの小魚からイカなど常食しているようである。
鳥類は胴体は横にするのにペンギンだけは胴体は立っている。
陸に立つ姿はまるでコートを着たナポレオンが閲兵するが如く、
直立不動の姿勢で寝ている。

ペンギン館を訪れるお客の喧騒をよそに、我関せずとばかり、きち
んと整列している姿は何とも不気味である。
つやつやした色つや、白と黒のコトラストはまるで置物のようである。
<<戻る 次へ>>
此処もアザラシ同様、水中遊泳するペンギンの姿がガラス越しによく見える。
水中から見ることにより、新たなペンギンの姿が発見出来、その姿を追うだけで大人でもたっぷり楽しめる世界
である。
ペンギンは御存知のように翼は退化し、ひれ状の水かきになっており、最早飛ぶことができない。
首や足も短く、独特の体型をしており、海中を自在に泳ぐことに特化し体全体が流線型で水泡を起こしながら、
まさしく飛ぶように俊敏に泳いでいる。
水中から氷棚(陸上)に戻るときにはいったん深く潜り、勢いを付けて 飛び乗る位の速さを備えていると言われ
泳ぐことに進化した得意なる種類の鳥である。
水中を目まぐるしく泳ぐ相手を追っかけながら、シャッターを落とすも空打ちばかり、ようやっと捉えた写真を重ね
合わせてみた。
このダイナミックナ泳ぐ姿に動物園の変化をたっぷり感じられた。
撮ってはモニターで監視する。連続操作に、肝心の姿の見えない写真は、直ちに削除して、新たな映像を追っかける、
デジカメならではの技を大いに活用し撮影した。
◇ペンギン館