□層雲峡
層雲峡は大雪山国立公園に位置し石狩川を挟み約24qの断崖絶壁が続いている。かっては国道39号から眺めることが
出来たがトンネル化されてしまった。
国道273号の銀泉台側から国道39号に入り、最初に大函から新大函随道を潜り、更に銀河トンネルを潜ると層雲峡および
大雪山の観光の中心地となる層雲峡温泉街に出る。
国道のトンネル化に伴い、銀河トンネルをバイパスする小函遊歩道が出来、渓谷美を確かめながら散策出来たが、その遊
歩道内にも落石があったため、現在は閉鎖されている。
川と国道、トンネルを挟んで断崖絶壁、背後に赤岳、黒岳の山々、映された写真がどの位置にあるのか、そんな複雑な位置
関係を下の絵で描いてみた。
正に繊細な糸を引くような輝きを追って 「銀河の滝」
に迫ってみる。
瀧の落ちる姿を下から見上げたり、色々角度を変え
で見たが、やはり目線の高さにある「双瀑台」からが、
その糸が刻々と変化し、一番美しく見える。
展望台にはその姿に吸いよせられ、その姿を前に時の
経つのを忘れ、暫く動かない観光客もいた。

川を挟んで反対側の展望台の「双瀑台」まで400数十mの看板に吊られ、整備された階段上の山道を登る。先刻登った
銀泉台より足場がしっかりしているが、急な階段が続き、一気に登るのは大変厳しい。
息を切らしながら登る姿に下山する客と行き交い、「もう、すぐだよ〜」の声に勇気付けられる。
この大函の脇に立派な橋がかけられ、遊歩道となっていたが、ロープが掛けられ通行禁止になっている。
垂直に切り立つような断崖は美しい姿でもあるが、一方でははがれ易く落石の危険でもある。崩落を防ぐことは近代
技術を持っても難しいのであろうか、再びこの橋が渡れるのは何時のことやら、或いは渡れぬ橋となってしまうのか?
大函脇に僅か1軒の売店、温泉街の賑わいとは裏腹に人影も少なく「淋しい〜」。
ご覧の通り、川の両側は鋭く切り立った断崖にすっぽりと囲まれた空間が独特の渓谷美を作っている。
大きな函の中に閉じ込められた世界に見える所から「大函」と名付けられた。
双瀑台を極める。小さな欄干が用意され、樹木の間から対岸の岸壁に2つの滝がほぼ正面に見える。
左側が「銀河の滝」で「不動岩」を挟んで右側が「流星の滝」である。
「銀河の滝」120mの断崖から、キラキラと銀の糸を引いて流れる優雅な滝。女滝とも言われている。
「流星の滝」90mの断崖から一気にとどろき落ちる豪快な滝。男滝とも言われている。
荒々しい岩肌に白い筋を引くような姿は丸で水彩画を見るようで、飽きなかった。その姿に長くて細い、
太くて短い
二つの特徴有る人生の生きざまをそれぞれ見るようでもあった。
◇大函
<<戻る 次へ>>
◇双瀑台へ