□網走・能取湖
層雲峡から、国道39号線で最初に差しかかるのが標高1050mもある石北峠である。北海道の中央部を抜ける幹線路の
難所でもあり、石北峠越えに雪の情報が良く耳にする。この峠から東南方向に阿寒国立公園の阿寒岳の噴煙を望み、
その反対側に大雪山連峰の黒岳・赤岳の山々が眼前に迫り来る風景は北海道の屋根を漫筆出来る位置にある。周辺は
原生林の針葉樹広葉樹におおわれ樹海が続いている。
何時も此処は通りすぎているが、車を停めてみる。ご覧の通り幹線路に関わらず上下線とも車も見えず、人の影もなく、淋
しい場所に不釣り合いな立派に整備された道だけが敷かれている。
尾崎天風の像
□石北峠
トップヘ 次へ>>
樹林帯を抜け、もう北見に近い所だろうか? 駄々広い耕作地の、のどかな風景が広がる。畑の一角に、無数の橙色の
固まりが目につく。収穫が終わった馬鈴薯がここに入れられ、回収されるのを待っている。
豊かな大地、此処からあのほかほかした美味しい男爵やメーククインが生まれるのであろうか
上京して報知新聞の記者となり、「天風」の名で健筆を振るった。
記者時代に購入した北海道の森林を元手に材を成し、昭和7年に衆議院議員選挙に北海道から出馬し当選。北海道北見に
本拠を置いた。旭川と知床を結ぶ国道を実現させたことから、国道が通る石北峠に顕彰碑がある。

◇層雲峡〜網走
本日は北海道のへそに近い層雲峡から、国道39号線で西へ縦断し、オホーツク海側の網走に抜ける、約150qの、今回
最長のタフなコースである。山間の秘境から、一気に海岸線へ車窓からダイナミックに移り変わる変化も又楽しい。
赤く染まったサンゴ草のある 能取湖を見て、町の観光の目玉である網走監獄をじっくり見て、屈斜路湖を越えて、川湯温泉
まで、全コース約230qもあった。
◇尾崎天風の像
◇天風に見透かされて
石北峠から更に西へ、国道39号線は左右の樹林帯の壁を抜け、真っ直ぐ、前後に車の影も見えず、ひたすら走り続ける。
ちょいと気を緩めると、速度計は80q、制限速度は確か50qの筈であったが、その看板も見当たらない。
この樹林が切れた所が音根湯の「北きつね牧場」のあった所であるが、今回は看板を見るだけにその所在を確認したに留め、
高速に通りすぎた。
この立派な幹線路はこれから向かう網走刑務所や道内の囚人達が大量に動員され多くの犠牲者を生み、汗と涙と苦しみから、
昼夜問わず突貫工事で作られた道である。
全く人影もなく、カラスも寄りつかないこんな所に立派な銅像が忽然と立っている。地域還元に不釣り合いな道づくりが、国土を
覆い借金だけが重くのしかかっているのでは思ってしまう。
場所を示す「石北峠」の案内板。洞爺丸台風で倒れた木々供養のため建てられた樹霊供養の塔が淋しく建っていた。
北海道の屋根に位置する関係なのか、峠には猛烈な風が吹きまくり、長居は無用である。早めに撤収と思い、目につく所、駆
け足で写真を取りまくり、傾斜地に砂利が敷かれ、踵に体重がのり、あっと言う間に仰向けに倒れてしまった。右手にデジカメ
を持ち、体にダメージがあっても、カメラだけには傷つけまいと、右手を掲げて倒れたのでひじは挫傷したが、カメラは助かった。
この無様な姿に「ざまあみろ」と写真の通り、冷やかな目つきで天風が、見透かしていた。
未だ消えぬ右腕の擦り傷は「天風恨みの傷」である。
□北見の近郊
□おんね湯通過
株取引