□根室市内
<<戻る トップヘ
◇東根室駅
以前に日本最北端駅として稚内駅を見てきたが、日本最東端駅として、ここ東根室駅に来ることも北海道旅行の夢で
あった。花咲線の終着が根室駅であるが、多少西に寄っているため、東根室駅が最東端になる。
車での移動にナビゲータで設定し、その駅近くに到着したが、その場所が判らず、近くの居住者に聞き、交通量の多い
道から、砂利の脇道に入り、雑草の生い茂る先に駅の看板がようやっと見つかった。
「日本最東端の駅」として看板があるが、駅舎はなく、住宅地の空き地の一角に雨露をしのぐ屋根もなく、板が張られた
だけの僅かなホームだけで、実に淋しい〜駅であった。
「無理も無いよな〜」と傍らの時刻表を見ると、平日ダイヤの根室行きは10:36を最初に1日4本のみで、ほぼ3時間に1
本と言う、忘れたころにやってくる、ローカル鉄道のダイヤが現実の姿であった。こんな空き地の片隅に列車待ちの乗
客とは思えないお兄ちゃんが1人居たが恐らく、日本最東端駅として足跡を刻んでいる、鉄チャンのようにも見えた。
同じ鉄道でもスピード化、大量輸送の時代の中に一方では生き残りをかけ、1日数本のスリム化された鉄道も、走って
いる。都会では全く考えられない、殆ど止まったままのようなのんびりした鉄道空間があることに驚いた。気ぜわしい都
会からこのスローな姿にじっくりと直に触れられこともおとぎ列車を迎えるようで楽しい世界である。
今夜の宿泊場所は根室駅に近く国道44号線上に位置するイーストハーバーホテルであった。11階のホテルのテラスから
根室の市内が一望出来る。多少、霧が立ち込める朝、市街から根室湾が見える。正面に見える小高い丘陵の島は「弁天
島」で南防波堤に繋がっている。この防波堤の内側が根室港でその外側が根室湾である。
手前の木立は公園がある所で、その近くに行政等の建物があり、根室の中心街である。
駅舎の壁に張られていた大きな「ねむろ」の看板がいやがおうでも、目に入る。大きな道東の地図に根室の位置が
示され、改めて随分端っこに来てしまったんだと、今居る位置を再確認する。
「朝日に一番近い街 NEMURO」 日本の太陽は根室から昇るの言葉が根室の街をイメージ化していた。
根室駅は滝川から始まる根室本線(花咲線)の終着駅であるが一日の乗客は約180人(乗車のみ)と言われ、根室市の一拠点
として駅前の賑わいもたかが知れていた。殆ど来る客のいないタクシー運転手に声をかけたら、長々とご高説を賜った。納沙布
岬は霧が立ち何も見えなかったが?、「秋口は比較的見える時期でもあり、昨日は霧もたたず、お客さんの運が悪かった。しっか
り見たければまたおいでとも」と言われてしまった。
根室と言えば"花咲かに"駅前の広場に構える店で買い求めたが、既にその日に入荷した目ぼしいものは既に売れ、人気の高
さを物語っていた。無造作に試供品を食べさせて貰い、その気前の良さに惚れ、予約購入し、発送を頼んでおいた。
併せて、その土地ならではの食事のお勧め所を紹介して貰い、今夜は其処で旬の花咲かに、秋刀魚をじっくり味わった。
2008 道東の旅、第3日目終わる
◇ホテルから市街を望む
◇根室駅前にて
◇地元で紹介の居酒屋で
早速紹介された写真のような炉ばたの居酒屋に向かう。慣れたとはいえ、昼間は大事な身を預かる運転に集中したが、ホテル
について、もう今日のドライバの責務は終わり解放された。道内を走馬灯のように駆けめぐった旅巡りに話は弾み、根室ならでは
の旬の海産物を肴に思い切り飲んだ。
大皿に盛られた真っ赤な花咲がに2杯の姿に感動し、目一杯入った身とみそに思わず寡黙になりながら、身の柔らかさ、独特の
甘味とこくに感動し、一気にに腹に収めた。新鮮な秋刀魚の刺身、ほたて、かにのだしが効いたてっぽう汁、コンブその他の魚介
類の贅を尽くしたオンパレードにテーブルは埋まり、根室の旬をたっぷり堪能した。