□琵琶瀬展望台
霧多布湿原センターから、雄大な湿原の中をMGロードで縦断し、海岸側に出て、先程を湿原センターから見た琵琶瀬台に向かう。
展望台正面から望むと広大な湿原を琵琶瀬川が大きく蛇行する悠久の大地「霧多布湿原」が広がる姿が見渡せる。
背後に霧多布湿原、反対側は太平洋に属する琵琶瀬湾と360°ぐるりと見渡せる展望台である。
豊かな台地、霧多布湿原の規模の大きさを改めて確認する。
□厚岸
海産物が豊富な厚岸に取り分け牡蠣は有名な代表選手である。厚岸湾と厚岸湖の水温差を利用して一年中美味しい牡蠣が生
まれる。牡蠣の釜飯とフライを頼んだが、30分位はかかると言われたが時間にはたっぷり余裕あり、注文した。その間土産物屋で
時間つぶし、戻るとご覧のように出来上がっていた。牡蠣のこってりした肉汁がご飯にしみこみ、目一杯乗った牡蠣の釜飯jは流石
美味かった。釜に詰められ、普段食べる量から、かなり多いが、今日ばかりは見事に完食してしまった。呑み助には残念ながら、
未だこの先、釧路までの長い、ドライブがあるので、乾いた喉にビールが欲しかったが生唾を飲むだけでグット我慢の子であった。
(笑い)牡蠣に留まらず、北海道の海産物は安くて、新鮮で美味い。何故安いのであろうか、原油高騰で冷凍保存し、遠地からの
輸送コストがかかるからであろう。美味い海産物を食べたければ、ともかく、現地に足を運ぶことなのだろうと思えた。
国道は厚岸に入り、目の前の厚岸湾を前に市内が見下ろせる高台に3階建ての道の駅「コンキリエ」に入る。
写真は厚岸湾を撮らえたので、左側から迫り出すのは愛冠岬で、太平洋からの荒波から守る自然の防波堤の役割を
果たしている。
手前の街並みは秋の日も徐々に落ち、市街の影の部分と夕陽に輝いて居る部分の陰陽がはっきりしてくる。
太平洋から、ちょっと入った穏やかな厚岸湾は海産物に恵まれた良港で、豊かな自然の恵みを背景にアイヌのコタン
(宅地)として、栄えたと言われている。江戸時代の松前藩はいち早くこの良港に目を付け、寛永年間(1624〜43)に開
設し、道東の中でも古い歴史と文化を持った街と言われている。
琵琶瀬展望台から海岸線西下し厚岸に目指す。
太平洋岸は厚岸道立自然公園に属し、切り立つ岸壁はやや傾く西日を受け、岸壁と打ち砕く白波の荒々しい
姿が 眩しく映える。樹木のないまっ平らなテーブル状の溶岩大地に僅かな草が表面を覆う、高原の様な姿は
根室半島の海岸線と全く変わらず、繋がっていた。
今回の根室半島から始まり、風蓮湖、琵琶瀬湾、浜中湾、厚岸の沿岸を走り、その姿が共通しているのが道東
の世界であることが一つの発見で、その姿を見ながらわくわくするドライブコースでもある。
わざわざ海外に行かなくても、異国のような世界が自分の手で思いのまま走れるなんて、素敵なこと。だから繰り
返し行きたくなる、北海道の魅力であったりする。
写真の正面の丘陵の先は琵琶瀬湾に浮かぶ小さな窓岩である。何処でも有るような岩で見過ごしてしまうところであるが、
右側の写真(掲示板)に地震前、地震後の豹変した姿が現場で掲載されている。1994年10月に釧路地方に襲った東方沖
地震は奇岩の「窓岩」の形を一瞬にして変えてしまった。
道東地方は日本でも有数の地震多発地帯であり、その地震の爪痕がこの岩に残される。
その時の震源は北海道沖約200km、深さ28kmの地点。最大震度は、釧路市と厚岸町で観測された震度6。地震の規模
はM8.2である。全体での被害は釧路市で最も多く、負傷者437人、住宅全壊61棟、もあった。択捉島では地震による直接
の被害に加え、津波も襲い、死者・行方不明者合わせて11人もあった。類をみないこの地震に驚き1万人近くの人々が逃
げ出し住んでいた土地を離れロシア本土に移住してしまった。地震の与えた大きさが如何に大きかったかを物語っている。
◇最後のグルメは牡蠣で仕上げる
◇地震に姿変える「窓岩」
◇最終地釧路へ
今から丁度1年前、道央の旅を同じメンバー4人で道東を廻った。道東に限って言えば、多少のコースを変えたが3回目の
道東の旅である。毎年行っても、飽きないその魅力は北海道の懐深い大地の自然との触れ合いと新鮮な魚介類であり、
北から手招きしているようである。
網走刑務所は重点的に廻れた一つであるが、あの脱獄王をモデルとしたドラマ「破獄」で主演した緒方拳が、この記事を
整理している10月に突然、亡くなられたのも、因縁的であった。実物を見て間もないだけに、特集番組で再演されたドラマ
網走の舞台と20年前の油の乗り切った緒方拳の熱演ぶりは一層、印象的であった。
最終地釧路へ目指す。夕陽が正面から照らされ、眩しく運転し難い状態でもあったが、徐々に沈み、夜の帳に入って
いった。4日間にわたる長い道東の旅も、フィナーレを飾るに相応しい、夕陽の幕引きであった。
釧路市内に入り、丁度通勤の帰宅ラッシュに入り、片側の2〜3車線にもビッシリと車で埋まり、今回の旅では初めて
の車の渦に入った。この車両の多い時間帯と言う事情もあるが、この車ラッシュに改めて釧路の人工密度の高い都市
であることを体感し、4日間の道中で殆ど車のない夢のような世界から、目が覚めた。
これまでの信号なしの高速走行で、ナビゲータで設定した予定時刻より、大凡30〜60分早く到着したが、最後は渋滞の
渦にはまったが、それでも予定時刻に近い時間で終着空港内のレンタル会社に無事到達した。
4日間の足として活躍したドリーム号も、旭川空港ではテカテカに輝く、車体であったが、納車時は丸でアフリカンサファリ
のように砂ぼこりと虫の激突した跡で満身汚れきっていた。受け取りのお兄ちゃんの厳しい納車チエックに傷なし確認も
済み、無事にドライブの役割は果たせた。
現地撮影、2008年9月、記録2008年10月
<<戻る トップヘ
◇最後に
◇厚岸を目指す