18.大詰めを迎えたプロジェクト
それぞれ嬉々とした顔は、これまでの現場に居た時とは別人の様に見えてた。
彼等の帰国日を迎え、みやげ物も入れた満載の荷物に会社のジープで堤川まで
見送りに出た。
堤川の駅では会社の人やら、飲み屋のおねえさんやらで公私ともども、見送る人
見送られる人で、一杯であった。小さな寒村の町だけに、日本人の到来は話題を
生み、その行動は衆目の的で、噂も直ぐに村中に広まった。
同じ釜で公私共々一緒の生活は深い絆が生まれていたが、日本に帰ってから、
別会社でそれぞれの専門分野で活躍される人だけに、再び会うことは出来ない
かも知れない。これが出会いの始まりで、最後かも知れず、異国の地で自然と生
れた絆はこれまでなのであろうか、別れはちょっぴり感傷的なった。
当地で支えあった、感謝の気持ちとこれからの前途の健勝を祈って固い握手で別れた。
取り分け賑やかな一団だっただけに、彼等の居なくなった松鶴荘は火が消えた様
に寂しく、改めて彼等の存在の大きさを改めた確認した。
普段は建設の関係者しか出入りのない松鶴荘であるが、部長の部屋に時ならぬ
来訪者があった。
部屋越しに聞こえる声は片言の日本語に、何事かと気になった。
話が終わると、薄汚れたみなりのおばあさんが肩落とし、松鶴荘から去っていった。
何処から聞いたのか、イルボンサラム(日本人)が15日に帰るので、帰国前に是非
とも教会に、しこたま儲けたお金を浄財として置いて行って欲しいと言う事らしい。
一部の関係者しか、知らされてない帰国の事実が、見ず知らずの人迄、果たして
どう流布されたのか、当地における関わりの深さを物語るようなものである。
本人曰く北海道出身とかで、日本人の誼で何とか面倒を見ろと言う事であった。
身許も確認出来ずに、突然の性急な金品の要求に部長も困惑したが、体よくお引き
取り頂いたようであった。
ソウルや堤川など人通りの多い街でも、凍てつくコンクリートの上にムシロを敷き、
座り込み、浄財を求める子供たちの姿。喫茶店でも、いきなり入ってきて、辺り構わず、
座ったお客相手に浄財を求め、断れることも厭わず、一巡していく子供たちの姿。
更にソウル南山公園では日本人と見ると、群れをなし浄財を求め追い回された事など
実際に見て、体験してきたが、地方においてもこのような貧窮の現実が付いて廻った。
出張者の足元につけ込んだ行為なのか、困窮のはての思い余った寄付請求と解釈
すべきか、複雑な事件であった。
3月を迎え、一時の極寒時期は通り過ぎたものの、今朝は未だ寒く、窓越しに、白い物が落ちるものが見えたが、さらさらした綿の
ような雪で一面覆われ、全く春遠しの感じであった。プラント運転も川重から本体の設計課長と担当の係員を迎え、検収運転の細
部と残件の打ち合わせが持たれ、いよいよ当地での最終スケジュールが見え始めてきた。
私より先に着ていた、一連隊はもう此処での生活に辟易しているようであり、先の見えない工程にかなり、精神的にまいっている
ようであったが、保証運転が現実になり、帰国の手がかり掴め、今朝の彼等は何時になく目の色が輝き、張り切って現場に向かっ
て行った。
<中庭をぐるりと囲むように、離れ家風の部屋が縁側で庭に面している。それぞれ、隔離され、オンドルの温もりを確かめながら、
車座に座り、和気あいあいと宴会が始まる。この隔離された空間に、膝交え、胸襟を開き自然と一体感が生れてくる。>
電気以下の技師4名の帰国が決定した。
帰国前にお客主催の接待のものや、仲間うちの日本人だけのものなど送別会が行われた。
中でも堤川迄行って、料理屋の義利荘では忠北社の建設スタッフ員と併せて20人近い、弩派
手な宴席はそれまでの鬱積を晴らす様に賑やかに騒ぎまくった。
建設過程の国同志のぶつかり合いや切磋琢磨した思い出として残しながらも、何とか竣工までこぎ
着けた喜びは、国を越えて共有化出来るもので、今宵の酒で祝おうと肩を抱き合い歌い、飲んだ。
やがて宴もたけなわの頃、車座に立ち上がり、万座の前で酒を注ぎ、注がれた当人は飲み干し、空
になったグラスを万座に見せ、確かに呑み切ったことを示す。次いでそのグラス返杯し、空になった
グラスを見せ同じことを繰り返しながら同じグラスが一巡する、韓国の独特のルールである。
一つのグラスでの飲みまわしで一緒の仲間になったと理解すべきなのだろうか・・・。
輪の外にはバケツが用意され、呑んだ振りしてそっと空ける人も居たが、日本人の心ゆきを示そうと
皆、こちらのしきたりを懸命に守った。
少々なら嗜み、弱くはなかった己も、さすが目が回り足元が怪しくなったが、他の日本人も殆ど同じで
あった。倫として姿勢も崩さず、何人か平然としているのは韓国人ばかり、なるほど其処は軍隊で鍛
えた筋金入りの韓国人だった。そんな日本人の姿に「どうだ、腰抜けめ」と言わないまでも、常に日本に
追い越せのプライド高い彼らは誇らしげに、この日の宴を楽しんでいた。
<廃棄物が、所かまわず棄てられ道路は凸凹になり、陽気が温かくなると、異臭が漂い、 溶けた水が溜まり、一面がご覧の通りド
ロンコ道になる。家屋は傾き、今にも崩れそうな木造住宅。剥がれかかった軒先はシートで覆われ、道端に並べられた商品。これが
商店街の姿である。>

韓国プラント建設回想記、第三巻
2)思わぬ来訪者
1)検収運転の予定で先が見えてきた
3)先発隊の帰国
ファンデーション
トップへ 次へ>>
<未だ雪残す、工場への道を足どりも軽く、現場に向かうスタッフ>
4)寂しくなった松鶴荘