◇鉄道最高地点の記念碑の前で
海抜1375mの位置に立ち、此処が日本一の天井に
走る、鉄路なのだと大きな石塔の前で感慨深く、
感動させられる。
高地鉄道と言えば スイスのユングフラウは険しい勾配を
地面を這う様に登っていくが、此処では長い距離を時間
かけてゆっくりと海抜を上げていく鉄路なのであろう。
最高点に見る限り、総て登り詰めた位置にあるのか、
険しい勾配は見るほどなかった。

車や鉄道なりの機械文明の力で都会から当地まで、
いとも簡単に当地まで運んでくれる。
しかし海抜1300mを越える位置を考えると敷かれた専用
軌道は人類が作り上げた偉大な作りもの一つである。
専用軌道を形成する、レールや砂利、それに遮断機の
ポール、其処を走る車両含め総てが 何故か特別なものに
見えて来る。
南アルプスを背に走る小海線
小淵沢と清里間は 八ヶ岳の広大なすそ野を鉄路より海抜の高い位置にある「八ヶ岳
横断道路」とほぼ並行して走り、結ばれる。
始発駅の小淵沢駅から見上げる八ヶ岳は大パノラマを演出し実に雄大である。

高原列車は小淵沢発車してすぐ広い斜面を大きく、廻りながらこのすそ野をゆっくり
登ってゆく。
広大な牧場や木立が生い繁り、林の中を駆けめぐり、自然豊かな別荘地を抜けると
清里に到着する。
駅周辺はモダンな洋風作りの建物が立ち、すっぽりと外国に着た雰囲気に迷い混んだ
錯覚さえ覚える。
清里〜野辺山間には標高1375mの「JR鉄道最高地点」があり、野辺山駅はわが国で
一番高い所(標高1345m)にある駅がある。
最高地付近の踏み切り
清里・八ヶ岳高原
市営の施設として、八ヶ岳高原に宿泊施設があり安く泊まれる
こともあって、八ヶ岳高原や清里など観光地として、良く出かける
場所の一つである。

その周辺の魅力は 八ヶ岳のすそ野に広がる自然をたっぷり堪能
出来るところである。
詳細は此処で紹介しているので、是非こちらも見て欲しい
<<戻る トップヘ