道筋に昔作りの家屋敷
□宮の『佐藤家』
木造平屋建てで、立派な瓦葺きの屋根である
瓦には佐藤家の家紋である、『源氏車』(げんじ
ぐるま)がさん然と光輝いている。
長屋門を潜ると、大きな庭があり、正面に明治5年の完成と言われている母屋の建物がある。
庭には大きなケヤキが残され、長屋門含め、幕末から明治新政府に変わった当時のものが
そっくり残されている。
御当主は佐藤家七代目の『旭』さんで多摩のゆったりした旧家がそのまま引き継がれている。
□母屋
門の両側に長屋が備えた長屋門。右に土間付きの部屋、左が納屋と土蔵が構えてある。
この長屋門は母屋を建てた明治5年(1872)以降に国立の谷保からから移築したもので、母屋
より10数年以上古いとものと言われているから、文久2年(1862)かあるいはそれ以前の建物
と思われる。
日野宿本陣の建物が文久3年であるから、ほぼ同じ頃の建物であり、しかも本陣側の長屋門は
大正末期に燃え、両脇の長屋が焼失していることを考えると約140年経過した江戸末期の大変
貴重な建物である事が判る。
<<戻る 次へ>>
□典型的な長屋門
長屋門入り口