□御用邸正門
御用邸は駿河湾に面し、風光明媚な所に選ばれて
いるが、沼津周辺の浜の潮風から守るために
塩害に強い松が植えられている。
鬱蒼とした樹木に僅かな冬の日差しが差し込んで
いる。
この正門は明治時代、大正天皇の皇太子時代に医師を勤め
たエルヴィン・ヘルツ博士の縁により、ドイツのゾーリンゲンで
特別に作られた、鋳鉄製の門である。
時代の風月を経過しても、明治時代の西洋文化のきらびやか
な姿をそのまま残している。

御用邸は昭和天皇と秩父宮様の御養育に当たった
川村純義伯爵の別荘地として明治20年頃建てられた
ものを伯爵が亡くなった翌年、明治38年に宮内省が
買い上げ御用邸とした物である。
戦前まで使われた本邸が、昭和20年の沼津大空襲で
焼失した後、焼け残った此処西附属邸がこれに変わる
御用邸として多くの皇族に利用された。
昭和44年その使命は果たし、翌年から公開されている。
<<戻る 次へ>>
□沿革
本邸と西邸の間はご覧のような人工的に加工された
堀があり、その下手は駿河湾に注ぐようになっている。
石垣の下は綺麗に整備された花壇と堀の底部の
加工模様が庭園として独特の雰囲気を持っている。