溜まっていたQSLを海外局も含め、このコンテスト分も一緒に纏めて印刷し、発行する。
少々纏まった印刷は暮れの年賀状の作成以来であろう。
併せてJARLへのコンテスト参加の証をたてるためのステッカー申し込みの申請用書類作成。
サマリーシートはひな型を準備し、当年のデータを入力する。
専用のログシートはハムログデータからコンテストのレコード番号を入力し、検索し、必要
ログデータを引き出し、印刷する。
この間、データの転記や手描きの煩わしさから解放され、美しい仕上がり?できちんとログ
シートが打ち出される。実に賢い仕組みに毎度助けられる。
面倒臭がりの当局にはこの後始末もあんまり、ストレスを感じないまま処理出来るのはこの
ハムログのお蔭でもある。


こうして申請した書類が受理され、1月20日にSASEでステッカーが送り届けられた。
半分事務的な処理もあるが年初のイベントは今年も無事にやり終えた。
◇紋切り型の挨拶
◇終戦処理
「このコンテストを機会に、今年は頑張りますので・・・」と言いつつも、その時だけの空念仏であったり。
「暮れの大掃除で、リグを掃除した。試し運転がこのコンテスト」
「日頃出て来ない局がこの日だけは出てくるので、ご挨拶の限定運用」
「干支のシール集めのみに傾注し、何とか一回りするまでは続けたい目標の一つ」
「同上、十二支の一回りは終わった、3廻り目だ」
こんなところが実態のようだ。
一過性のお祭り騒ぎ、年の始まりなのに、「また来年あいましょう」
とは何とも淋しい限りではあるが、まだ出てくるだけでもましなのかも判らない
New Year Party
<<戻る トップヘ
今年も何とかステッカーを早々に受領した。
無線機を通じて生存確認はちと寂しい限りであるが・・・。