■ICレコーダー障害事件
事件と言うほどのこともないが、北海道旅行の旅先に大事な記録ツールとして買い換えたばかりのICレコーダーを持参した。
買って間もない2代目の初陣を飾るデビューであったが、旅行中はまさか故障していることに気づかず、帰宅後あるべき筈の
4日間の録音記録が全部飛んでおり、大ショックであった。
その顛末に至るまでの事件を整理してみた。
二代目のICR-B002RM
先代のDMR-900S
歴代 先代 二代目
機種 DMR-900S ICR-B002RM
メーカー 東芝 三洋
録音時間 高音質128Kbpsで80分 192Kbpsで19時間
電池 単4×2 単4×1
電池容量 録音時24時間 録音時19時間
大きさ 手のひらサイズ やや小さめ
PCの操作 専用ツールで編集可 Media Playar上で
動作するのみ
先代の編集機能
従来、使い慣れていた先代のICレコーダーは東芝製のDMR-900Sで何ら、不自由なく使っていた。しかし、日常頻繁に使われて
居るものでは無いので、電池の自然消耗を減らすべく、裏蓋を外し、電池を外し、保管していた。所がそんなけち行為が災いしてか
その蓋が、何処かへ散逸してしまった。きちんと動作はしているものの、肝心の裏蓋がなく、電池むき出しでは脱落の可能性もあり、
外出先の利用は第一、恰好も悪く、安価で機能も優れている事に余り躊躇いも無く2nd機の購入に踏み切った。
◇新旧比較
<<戻る 次へ>>
DMR-900Sの裏面、電池が2個収納する構造になっている
目ざましい電子技術の発展から、半導体素子も飛躍的に向上し、部品レベルにも及び電子機器も、小型化、高性能が進んでいる。
記憶素子の能力アップはICレコーダーの録音時間の増大に繋がり、約1時間から19時間へと1桁も増大している。此処の部品の
極小化は進められ、大きさも更に小さく、電池が単4 の2個が1個になったのも画期的である。
但し、先代はパソコン上で此処の音声ファイルを挿入、結合やコメント挿入など編集機能を持ち、きめ細かな保存管理が出来るが
2代目は其処まではない。