◇回転滑行

誰でも目指す究極の姿であるが

<滑降して間もなく、曲がろうとして自分で自分のテールを踏んでしまったり、スキーの外エッジが雪面にかかったり、
凹凸のギャップに乗り切れず様々な障害が待ち受ける。こんな障害を前に思い切り倒れることなど、回天滑行の
ハードルは思った以上に高かった。またやったかと己の下手さ加減にただ笑って誤魔化すだけ、結果がすべての世界
である>
スキーの究極は傾斜面を厭わず、雪面を左右に回転しながら、腰を振り格好よく
ダイナミックに降りてくることでる。
素敵な滑行は大回転競技のように見るも楽しく、滑る当人も危険も伴いながらも
高速で左右に操り滑空する世界は別天地であろう。
スキーで、回転の際、山側のスキーの後端を押し出し、回転が始まったら両スキー
を揃えて回転する『シュテムクリスチャニア』と回転操作を含め最初から最後まで
両スキー揃えて滑る『パラレル』の2種がある。

そんな真似事に挑戦してみる。
『シュテムクリスチャニア』は曲がるたびに一一開き出し必要で、それが連続となると、
かなり難しい。一足飛びにテールを持ち上げパカパカ飛べば良いのではと単純な発
想で『パラレル』に挑戦してみる。
しかし,そんなに甘くはなかった。最初は揃って出発した両足も、3回目の回転で、
テールを踏んでしまったり、スキーの外エッジが雪面にかかり、思い切り倒れること
など、回天滑行のハードルは思った以上に高かった。
それでも気合と根性で、失敗を顧みず3~4回に1回は何とか、出来たと自己満足
に陥った。
下手な横好き、滑るところあれば何処でも行った。自ら体感で判ったことはそのス
キーの技は雪質により左右されること。
志賀高原当たりのサラサラ雪と石打・岩原の上越のベタ雪では、溶けた雪が氷、ア
イスバーンとなり雪面の抵抗が異なり、志賀で成功しても上越では通じないこともある。
<失敗にめげず、何度か繰り返し上の方から降りてきて、最後は同僚の前で急角度曲がり、回転の最後を
格好良く纏める。一応足は左右揃い、パラレル走行を演じて見せる>
<<戻る  次へ>>

◇パラレルの真似事