日野バイパス路延伸工事

火の見やぐら

川辺堀之内城館跡

ゴルフ練習所

川辺堀之内は耕作地を多数残し、日野市内の中でも、里の雰囲気を残す一つと言われている。そんな場所にも都
市化の波が押し寄せ、開発によって日に日に変わっていく。
多摩地域と都心を結ぶ物流ルートとして日野バイパス道路が幹線道路として誕生したが、その日野バイパスの延伸
で新たに車線が、予定される。道路建設に、市内を縦断し、市街地が分断・吸収され,旧くからのものが壊され,新し
いものに変わって行く。
周辺は豊かな自然の台地とも併せ、中世の歴史ロマンに繋がる遺構や遺物が発見され、文献資料では捕えない事
実の開明が期待され、あちこちで古蹟調査の名の元に掘りおこされている歴史の宝庫でもある。
トップへ  次へ>> 
周辺は高層建造物も少なく、見通しがきき、火の見櫓含め、のどかな風情が漂う耕作地の川辺堀之内地区である。
正面の台地の上に竹林と欅の大木が残り、森を形成している姿が一望できる。
その台地の右手に巨大なネットが張られたゴルフ練習場に繋がり、その台地が中世の城館があったと言われている。
この台地を中心に周辺が日野バイパスの延伸路として道路建設の楔が入る、
一方では長年同地に住み、先祖伝来の家風を守り、未来に繋げる入々が築きあげてきた歴史・文化の一端が,何の
痕跡も留めず,つぎつぎと消されていくことに、悔しい思いもされているであろう。
周辺の喧騒は昨日今日、起きたことではなく、数年続いており、歯止めの効かない環境変化に危惧する。
何時も散策する一角に台地の地形的な背景から、開発の手が及ばず、其処に暮らす人々の伝統文化が守られてい
たが、容赦ない国土開発の牙が、此処にも及んでしまった。
里の風情を残す幻想の世界として養蚕を営んでいた姿が微かに残っていたがそれも消え去ってしまった。
再び、戻ることのない姿を此処で残しておきたく、残された 伝聞を含め整理してみた。

<写真の姿>

◇消え去る里の風情