■伊勢山皇大神宮へ
神宮前に漸くたどり着く。ここで再び草履に履き替え、急階段を登っていく。慣れない草履歩きに急階段を一段一段
確かめながら登っていく。既に式を終わった洋装で飾った女の子が鶴亀が描かれた化粧袋に七五三の縁起の飴を
入れ袋を下げた姿とすれ違う。もう境内に間近、頑張れ、かりん姫。七五三モードに徐々に高まってゆく。
さて、そんな喧騒の中から脱出して、桜木町駅から、急な紅葉坂を越えて、一歩路地に入るとゆるやかな坂になる。
この坂を登り切り伊勢山皇大神宮の門前に出る。駅前の交差点で、待つ間、背後からの通りすがりのおばさんから、
「わあ〜可愛い」なんて言われると、身内としてまんざら悪い気がしない。
慣れない振袖にかかえ帯、草履姿に、紅葉坂の急坂、を含めた長い道のりは難行苦行の世界であった。此処でなんと
秘中の必殺技、隠し持った運動靴の登場であった。、実は着物の裾に隠れて普段履き慣れた運動靴に履き替えて登
坂し、神宮の門前では再び草履に履き替え正装姿に戻る。この涙ぐましい秘技。車も利用出来ず、APECのイベントが
恨めしかった。
祈祷前の行列。主役一人に両親と祖父と祖母の群れなす一団がそれぞれ、祈祷待ちに、たちまち大行列が生まれる。
2、30分の祈祷に、前の祈祷が終わると、巫女さんの誘導で神前の前まで案内される。家族単位で縦1列に並び、ぎっ
しりと詰められ、塊単位で厳かに神主の祝詞があげられる。こうして、午前中は次から次へと祈祷ラッシュ、で送り出される。
<<戻る 次へ>>
階段を登り切り、漸く境内へ「祝七五三」の
看板前で写真を撮る。何時に無い緊張感
に澄まし顔。

女の子は7歳で帯を始めて締める 「帯解き」
の儀式に向けて、 特別な構えもなく、落ち着
いて臨んでいる。

振袖にかかえ帯、 胸元に筥迫(箱型の紙入れ)
を入れ、白足袋に草履姿でした。
撮られる様はすっかりお姉さんになってしまった。