我が家から100m程北側に位置する黒川公園である。
10数mの段丘になっており、周辺一体は生い茂った樹木に覆われ、段丘の下は絶えず湧き水が流れ武蔵野の面影
を残す自然一杯の場所である。
周辺の宅地開発が進む中、唯一残され自然が守られている市内の代表的な公園の一つである。
湿地帯と、人も入れぬ鬱蒼とした藪には動物達の格好の居場所なのか、まむし注意の看板もあり、当地にきてから
何度か、ぎょっとするご対面もある。
四季を通じて、散策や犬の散歩、ストレッチするおばさんの群れが訪れるほか、湧水では真夏に水遊びする子供たち
など、自然が住む住民の中に溶け合う場所である。
ある冬の日、笹藪の彼方から降りてくる、おっさんの姿があった。
帽子を目深に被り、襟をたて、手袋のスタイルは世相不安の世の中、怪しい者と間違えられても仕方ないスタイルで
あるが、冬場はこんな格好でうろうろしているが、未だ通報の類はない。V(^0^)
人目を憚り、と言っても悪いことはしてないが、真冬は薄暗い日の出前後で、殆どの家庭が未だ寝ている早朝に
家を出て、この公園を含め周辺を1時間10〜20分程徘徊し、自然の触れ合いに健康維持と気分転換で楽しんでいる。
以前はむきになって走ってもいたが、過激な運動に、何処かで行き倒れになるなど万が一のこともあると、周りに
迷惑なこともあり、犬のように鑑識札でも付けてまで走ることもあるまいと、ストレッチに切り換えた。
かっては鈍足ながら、7〜8キロを走り続けられたが、今はもう、息切れも激しく、気力もなく長続き出来ない。
浅川の土手は走っている人も、多く見受けられが、中には顔を真っ赤に鬼の形相で苦しみあえいでいる御仁の姿を
見かけると、己の姿を見るようで、気がなえてしまい、特段に走る気分は失せてしまった。
そんなことで無理しない程度の速歩で歩き回ることが、一日の始まりであり、雨など歩けなくなると何となく落ち着かなく
自然と歩みの世界に体が日常化してしまった。
厳冬期の散策路
ある、冬の一時、好天の日から、一転して雪に覆われた姿に変容した。
日課としている近くの代表的な散策路が自然の変化でどう変わるか、その姿をファインダー通して捕らえて見た。
□藪の彼方から
google
トップヘ 次へ>>
スライド写真3枚