◇気兼ねないオープンテラス

「お兄さん、この蒲鉾美味いよ」
オープンテラスは、テーブルに小さな椅子が用意。混み合う人込み挟んで、道路側にも簡易テーブルに椅子が、
それぞれ準備される。青天井の元、雨が降れば、即座に撤収する。
お客と売り子の垣根もなく、此処では気取りも飾りもなく、ダイレクトのやりとりは下町の伝統文化がそのまま、この
築地に引き継がれている。
「つくごん」で蒲鉾の詰め合わせはお持ち帰り用。店頭に並べられた つくね、ねぎ串、チーズのベーコン巻など
くし刺しに食欲が注がれる。思わず手を延ばし、頬張りながら、食べ歩きなど、少々の不作法も許される世界な
のである。
何れも酒のつまみ、荷物にカメラを下げ、片手にくし刺しで、手がふさがり、残念ながら立ち飲みは出来ないのは
呑み助には厳しい縛りである。大きなベーコンチーズ巻をを、思い切り頬張り、築地の味を確かめ、腹に収めた。

生かきを目の前で焼き、潮の香りとも併せ、醤油味の匂いが周辺を立ち込める。うにを載せたコラボレーションも
究極の立ち食い「焼きかき」に駆り立てられる。

玉子焼きで有名な「丸武」には大勢の客が群れなす。店頭には発砲トレーに載った玉子焼きが並べられている
だけである。店の奥には一生懸命、玉子焼きを作っている。焼き上がりのほんわかした感触を売りにしている。
一皿、百円。手頃の値段にカウンター上には出来立ての玉子焼きがどんどん売りさばかれていく

大きな鍋に煮込んだ汁は親子どんぶりか。当たりに立ち込める匂いに、思い切り食欲をそそるが、カウンター背後には
人の渦に何となく忙しなく、人並みに追われる用で流石控えた。
店先に貼られた「ガリタ出没注意」のシールは某TV局で食べ歩きで、食べた店の証である。
この得たいの知れない紋所が食べ歩きの案内役に一役買っているのであろうか。
<<戻る 次へ>>