根室半島を巡る

◇第1日目は根室半島をたっぷり

第1日目は北海道のローカル線、快速『ノサップ号』に乗って 2時間、釧路から国土の最東端と言われる、根室半島の
根室駅まで辿り着いた。根室を起点に観光要所を見て国道35号線で根室半島の北岸沿いをひたすら半島先端の納沙
布岬に行き、再び根室へ戻ってくる。
北海道といえば、内地では味わえぬ広漠たる大地を、走り巡り、そして美味いものの巡り合わせ、根室ならでは「花咲
ガニ」である。しばし、日頃のせせこましい空間から解放され、異郷の地で旅を楽しみ、美味いもの食う、束の間の贅沢
三昧を味わう。
トップヘ 次へ>>

(道中の足回りはハイヤー)

円筒状に積み上げられたレンガ棟に丸い帽子はおとぎ話に出てくる夢の世界、このバランスの取れた配置に、練りに
練られた設計者の思考が伝わってくる。一面に敷きつめられた緑の絨毯、すくっと建つ3基のレンガ色の塔が鮮やかな
空の青さに映え、丸で風景画の世界に思わず息を飲む。
維新明け、間もない明治8年(1875)に創設された開拓使根室牧場跡の敷地で近年、根室市が都市公園として造成
された。
巨大なサイロは昭和7年(1932)~昭和11年(1936)建設され、レンガ造りとしては国内最大級の規模を誇り、国内2番目
の古い歴史を持ち、国の有形文化財に登録されている。
サイロは牧草・トウモロコシを発酵させて、貯蔵する倉庫である。

列車旅を終え、駅前広場には既に列車到着時間に合せ、ハイヤー会社が用意した中型のライドバンが待っていて
くれた。それぞれ、大きな荷物を抱え、荷物混載で七人がゆったりと座ることが出来た。此処から、現地で精通した
プロのドライバーに身を預け、予め予定した、根室を巡る。
これまでのハンドルを握り、未知の世界に挑むダイナミックなドライブの楽しみは無くなり、寂しいが、道探しや運転の
リスクは無くなり、その分、たっぷりと窓外の風情を楽しめる事が出来る。

「わ~お、着いたぞ根室まで、遂に来てしまった」
北海道のローカル線、快速『ノサップ号』に乗って2時間、釧路から国土の最東端と言われる、根室駅まで辿り着いた。
始発釧路駅から始まった空気搬送車は途中の乗り降りはあったものの、そのまま終着駅に付いてしまった。列車到着
で賑わいを見せる筈の改札口も、旅行客が少なく、ともかく閑散としていた。

2008年に以来、8年振りであったが、駅舎の側面にある木製地の特徴のある大きな案内板は同じであったが、時間経
過で色あせ、くすんでいた。
◇明治公園

(起点の根室駅)

根室半島

根室湾

太平洋

トーサムポロ沼

ヲンネモトチャシ跡

トーサムポロ岬

ノッカマップ岬

根室

快速『ノサップ号』に乗って

根室線の様子が見えます

一括見積り